QCDを満たす研磨会社セレクション » 研磨を依頼する際の基礎知識 » 研磨加工に活用される集塵機

研磨加工に活用される集塵機

研磨加工では、対象物を磨きあげる過程で細かいくず(切り粉)や粉じんが発生します。高温をともなう加工のため火花も発生し、安全かつ効率的にくずを吸い込む集塵機が役立ちます。ここでは、集塵機の特徴と研磨加工に集塵機が活用された事例を紹介します。

集塵機とは?

集塵機とは、さまざまな作業で発生するちり・くずを回収するための機械です。現場の作業を明瞭化し、安全に作業を進めるためにも集塵機は欠かせないものです。

集塵機には「重力集塵機」「慣性力集塵機」「サイクロン集塵機」「湿式集塵機」「ろ過集塵機」「電気集塵機」などがあり、慣性力やろ過など多彩な方法で切り粉や粉じんを機械の中の集塵室と呼ばれるスペースに蓄積させていきます。

空気中に舞い散っている粉じんなどは吸い込むだけでは捕集しきれない場合があり、フィルタでろ過・捕集したり、発生した気流に水などを吹き付けたりして、細かい粉じんを捕集します。

研磨工程の場合、切り粉や粉じんに加えて火花が発生するため、研磨対応の集塵機でなければなりません。また製品に油分があると、ダクトやフードの中に油が付着し、吸い込んだ火花によって火災が発生するリスクにも注意が必要です。

研磨加工に集塵機が活用された事例

研磨加工において、集塵機が実際に活用された事例を2つ紹介します。

株式会社吉田工業の事例

株式会社吉田工業は、有害ガスや粉じんに対して適切な局所排気装置を製作、施工している会社です。公害防止のトータルメンテナンスを行うことを掲げ、SDGsも踏まえた事業活動を行っています。

精密部品の製造を行うS社の集塵機が油分を含んだ研磨に対応しておらず、火花が発生して油が燃えてしまうトラブルがみられました。

火災への対策のため、湿式集塵機に取り替えたうえで取り付けを行ったものの、油によって濡れたごみの処理が問題となり、耐火構造、ごみの回収がしやすく設計されている吉田工業の遠心式集塵機を採用することになりました。

その結果、火がつかず燃えない・ごみを取り除きやすい・フィルターが目詰まりしにくく吸い込みも持続する結果となり、軽い粉もサイクロンの力で取れることで、作業環境が改善したということです。

株式会社エステーリンクの事例

株式会社エステーリンクは、顧客の要望にあわせて集塵機の製作と設置を行っている会社です。創業から現在まで、フィルターの目詰まりや長寿命化などの課題に向き合ってきました。

チタンとステンレスの研磨を行っているとある工場について、発生した粉じんを一つの集塵機のみで集めており、基幹ダクトの本数も少なかったため、集塵機の増設と素材ごとの集塵機・ダクトの使い分けに対応しました。

基幹ダクトは屋外に移設し、屋内にスペースを造ってから高効率サイクロン集塵機を増設。バフレースにホースの先を差し込む着脱方式でチタン・ステンレスの取替えが簡単にできるようになりました

安心して任せられる

研磨会社3選

  • 三陽工業

    対応領域

    8

    自動車部品
    バイク商品
    航空部品
    医療機器
    食品機器
    産業ロボット
    建築資材
    翌日納品

    ISO取得

    取得あり 取得あり

    主な取引先

    川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ

    実績を
    公式HPで見る

  • 大堀研磨工業所

    対応領域

    5

    自動車部品
    バイク商品
    航空部品
    医療機器
    食品機器
    産業ロボット
    建築資材
    翌日納品

    ISO取得

    取得あり 取得あり

    主な取引先

    オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業

    実績を
    公式HPで見る

  • 東京ステンレス研磨興業

    対応領域

    4

    自動車部品
    バイク商品
    航空部品
    医療機器
    食品機器
    産業ロボット
    建築資材
    翌日納品

    ISO取得

    取得あり 取得あり

    主な取引先

    公式サイトに記載なし

    実績を
    公式HPで見る

※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php

安心して任せられる研磨会社3選詳細はこちら