三陽工業は、オートバイのパーツやタービンブレード翼の研磨仕上げといった高い技術力を要する研磨作業を手がける会社。厳しい要求に応え続けてきた研磨技術は、低コスト・短納期でも対応可能で、高品質でありながらコスパがいいレベルの高い研磨会社です。
厳しい要求にも応えられる高い技術力
三陽工業は、もともとオートバイの部品の研磨をメインに行なっていた会社です。求める水準が高い川崎重工業から、20年以上に渡ってバイクパーツの研磨を依頼されているのは、そのクオリティーの高さゆえでしょう。
研磨の難しいオートバイパーツの研磨によってブラッシュアップされた技術で、いまではどんな部品でも研磨が可能に。実際、発電用ガスタービンや建築資材、食品関連機器、自動車パーツなど、多岐にわたります。
同じく見逃せないのは、高いスキルを持つ研磨職人が30~40人在籍していること。その規模感で行なっている会社は、日本にはそういないと言われています。
ニーズに適した研磨を最少工数で実現
川崎重工業のオートバイパーツ研磨によって培われたのは、技術面だけではありません。ニーズに合致した研磨を最少工数で実現するノウハウを持っているため、コストを抑えた研磨が可能。
同じく大手の三菱重工業のガスタービンブレードの研磨も手がけており、そうしたトップ企業との仕事によって得た高い技術が、低コスト化にもつながっているようです。
当日持ち込み、翌日納品も可能!
当日に依頼された研磨部品でも、すぐに研磨して翌日に納品することも可能。
職人の数が多く、常に余裕をもたせながら仕事を進めているので、緊急の仕事にも対応できるのだそうです。研磨職人を多数抱えている三陽工業ならではの、大きな強みでしょう。
自動車部品 | ○ |
---|---|
オートバイ部品 | ○ |
ガスタービン | ○ |
産業ロボット部品 | ○ |
半導体 | ○ |
医療機器部品 | ○ |
食品機器部品 | ○ |
航空機器部品 | ○ |
三陽工業は、鉄・アルミ・ステンレスの研磨のほか、表面仕上げ・生地・黒皮・サビ取り・焼けとりなど、荒仕上げから光沢仕上げまで対応可能です。
所在地 | 兵庫県明石市大久保町江井島1388 F2 |
---|---|
設立 | 昭和55年4月 |
事業所 | 森友工場、西神戸ロジスティックスセンター、魚住ロジスティックスセンター、明石支店、神戸営業所、小野営業所、福岡支店、小倉営業所、山口営業所、広島営業所、島根営業所、岡山営業所、滋賀支店、岐阜営業所、豊田営業所、横浜営業所、埼玉営業所、明石事業所、高砂事業所、淡路島事業所、神戸事業所、福岡事業所 |
安心して任せられる
研磨会社3選
三陽工業
対応領域
計8
ISO取得
主な取引先
川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ
大堀研磨工業所
対応領域
計5
ISO取得
主な取引先
オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業
東京ステンレス研磨興業
※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php)