埼玉県に工場を構える羽鳥鍍研工業株式会社・騎西研磨工業株式会社は、クロームメッキ加工を基盤に、金属研磨加工も手掛ける会社です。60年以上にわたり食品工業や金属工業、プラスチック工業など、幅広い分野の機械工業の部品を担当しています。研磨からクロームメッキまで一貫したシステムを確立しています。
先端技術に対応可能なクロームメッキ加工
羽鳥鍍研工業株式会社・騎西研磨工業株式会社は昭和30年(1955年)に羽鳥鍍研工業所として創業しました。創業以来、工業用の硬質クロームメッキ加工を基盤に営業してきました。
羽鳥鍍研工業と騎西研磨工業のクロームメッキは、高硬度で剥離しない密着性、極めて小さい摩耗性、優れた耐腐食性といった特徴を持ち、先端テクノロジーの導入と、新たな素材に対応できる開発力を追求しています。
高精度のクロームメッキで、食品工業や金属工業、プラスチック工業などさまざまな分野の機械工業のパーツを60年以上に渡り加工し続けています。
グラインダー・バフ研磨工場を併設
研磨からメッキまでの一貫した加工システムに対応できるよう、羽鳥鍍研工業敷地内にはグラインダー研磨工場とバフ研磨工場を併設しています。
グラインダー研磨加工においては円筒・内研・平研研削盤の設備があり、各種ロールやロット・スクリュー・シリンダー・シャフトといった加工が可能です。そのほかにも、表面の平滑度を向上できるバフ研磨も行っています。
自動車部品 | - |
---|---|
オートバイ部品 | - |
ガスタービン | - |
産業ロボット部品 | - |
半導体 | - |
医療機器部品 | - |
食品機器部品 | - |
航空機器部品 | - |
※公式サイトには、研磨可能な部品の詳しい内容は記載されていませんでしたが、食品工業やビニール工業、電機工業など、幅広い分野の機械工業の研磨に携わっているようです。
平面を削る「平面研削盤」、回転する砥石で円筒素材の内側を削る「内面研削盤」、円筒素材の外周を削る「円筒研削盤」、表面加工のバフ研磨が可能です。
詳しい研磨実績は、羽鳥鍍研工業株式会社・騎西研磨工業株式会社の公式サイトに記載されていませんでした。
羽鳥鍍研工業株式会社・騎西研磨工業株式会社の口コミ・評判は見つかりませんでした。しかし、60年以上にわたり、数々の企業と研磨からクロームメッキまでの取引を続けていることから、豊富な実績と高い信頼を獲得している会社だということがうかがえます。
所在地 | 埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目4-9 |
---|---|
設立 | 昭和30年4月 |
事業所 | 騎西研磨工業(埼玉県加須市) |
安心して任せられる
研磨会社3選
三陽工業
対応領域
計8
ISO取得
主な取引先
川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ
大堀研磨工業所
対応領域
計5
ISO取得
主な取引先
オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業
東京ステンレス研磨興業
※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php)