佐々木工業は、昭和29年の創業以来、より高品質な製鉄関連設備の開発提案、主要生産ラインのオペレーション、 メンテナンスなど、さまざまなかたちでテクニカルサポートを行うことで、日本のものづくりを支えてきた会社です。確かな技術と、それを支える人の力で、鉄鋼メーカーへのサポートを通じ、日本社会を支え続けてきています。
歴史の中で培ってきた技術
佐々木工業の最大の武器は、長年にわたって蓄積した技術ノウハウです。それを元に、多彩な能力・資格を有する人材が集結した「技術者集団」となっているのが同社の真の姿です。技術力と人の力、その両輪で、佐々木工業は前へと進み続けているのです。
積極的に人材を育成する
佐々木工業では、資質を見極めて伸ばしていくという考えの元、人材の育成には非常に力を注いでいます。次の世代を支えていく新しい技術者を育てることは、業界においても喫緊の課題。それを積極的に行っているのは、同社が業界の未来をも見据えて仕事をしていることの証だと言えるでしょう。社員一人ひとりの技術や知識の向上に努めるとともに、スタッフ間のチームワークを強化し、さらなる技術の提供へと尽力しています。
多様な仕事に対応できる拠点
佐々木工業では大規模な拠点を複数持ち、それぞれの拠点によっていろいろな仕事が対応できる体制を整えています。一箇所のみにとどまらないことで、各地域の特色に応じたニーズにも、しっかりと応えられるようになっています。拠点間の連携もしっかりと取れているので、安心して仕事を頼めそうです。
自動車部品 | 不明 |
---|---|
オートバイ部品 | 不明 |
ガスタービン | 不明 |
産業ロボット部品 | 不明 |
半導体 | 不明 |
医療機器部品 | 不明 |
食品機器部品 | 不明 |
航空機器部品 | 不明 |
研磨可能な部品一覧の記載はありませんでした。大小さまざまな仕事に対応しているため、依頼したい仕事がある場合は一度問い合わせてみるといいでしょう。
対応できる研磨領域についての記載は特に見つかりませんでした。しかし、本社以外にも支店を構えており、それぞれで対応している領域が異なるようなので、お願いしたい仕事がある場合は、一度相談してみるといいでしょう。
研磨実績については詳細な記載は見つかりませんでした。しかし、公式ホームページでは同社が手掛ける様々な仕事の様子が画像付きでアップされているので、そちらをチェックすると、仕事を依頼する際のイメージが湧きやすいかもしれません。
残念ながら、佐々木工業の口コミは見つかりませんでした。企業向けに営業を展開しているため、口コミは集まりにくい傾向にあるようです。しかし、同社は呉市や堺市にも支店を展開。また、大手製造会社の主要生産ラインを任されているなど、その技術力には高い信頼があります。
所在地 | 兵庫県尼崎市西立花町4丁目15番23号 |
---|---|
設立 | 昭和26年 |
事業所 | 呉支店、阪神支店 |
安心して任せられる
研磨会社3選
三陽工業
対応領域
計8
ISO取得
主な取引先
川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ
大堀研磨工業所
対応領域
計5
ISO取得
主な取引先
オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業
東京ステンレス研磨興業
※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php)