研磨会社三選へのリンクバナー
高い技術力・対応力・品質を備えた研磨会社セレクション » 【地域別】中部地域で研磨ができる会社を探す » 長野にある研磨会社一覧

長野にある研磨会社一覧

ここでは長野にある研磨会社を調査し、特徴など詳しく紹介していきます。

三陽工業

三陽工業の最大の強みは、やはり所属している職人の多さでしょう。三陽工業にはベテランとしての技術を持った職人が数十人規模で在籍しており、それぞれの専門性を活かしながら研磨を提供してくれます。たとえば自動車部品、オートバイ部品などの部品の研磨には繊細な技術が必要とされ、少しでも誤差があれば機械に不具合が起きる場合もあります。人命にかかわる医療器具の研磨も同様です。三陽工業では、そんなプロダクトに対しても確かな技術力で、適した品質の製品を納品してくれますよ。また最小工程で作業を行っているため、納期を短縮するだけでなくコストも抑えることができるでしょう。ベテランの技術力を是非一度チェックしてみてくださいね。

対応領域:10

自動車部品、バイク部品、タービンブレード、ロボット部品、半導体、医療機器、航空機器、食品機器部品、金型、刃

エプテック

エプテックは「日用雑貨から航空宇宙まで」をテーマに掲げている会社で、様々な製品に対応できる技術力や設備を整えています。350社以上の業者と取引を行っており、常に多くの企業からエプテックの表面処理加工の技術が求められているのでしょう。数多くの業者の依頼に応えてきたからこそ身につけられた豊富なノウハウに慢心することなく、更なる技術発展を目指しているのも嬉しいポイント。またISO9001の認証を取得しており、依頼する側にとっても大きな安心材料と言えるでしょう。客観的な第三者機関から品質管理体制のお墨付きをもらっており、安定した品質の製品を供給することができる会社と言えます。基本的には自動ですが、手動でのライン作業も勿論対応。そのため部品ひとつから依頼することも可能で、特に少量品の場合には最大限即日対応を心掛けてくれますよ。

対応領域:記載なし

松一

松一は1927年長野の地で雑貨商からスタートした企業で、徐々に業務形態を変えながら研磨と切削加工を得意とする企業へと変貌していきました。「一品一様」の精神を大切に設計・開発・検査までの工程を自社で一貫して対応。さらに適した加工を施すための道具の制作も自社で調達するなど徹底的にワンストップ体制をおこなっています。そのため様々な試作品にも積極的に関わっており、一品一品を丁寧に仕上げてくれるでしょう。またチタンやアルミ、ニオブなどの、柔らかで簡単に変形してしまうような、研磨が難しいとされている金属の研磨にも対応可能。さらに複雑な形状をしたような製品に対しても手による研磨で対応するなど、色々な製品の研磨加工を施すことができます。金属以外にガラスや樹脂、貴石の研磨も可能です。

対応領域:記載なし

ニットー

ニットーは液晶パネルやフォトマスクなど、ガラスを中心とした超精密加工の分野において豊富な経験を持つ企業です。厚み0.05ミリの両面研磨加工や液晶パネルの0.1ミリスリミング、表面粗さ1Åの鏡面研磨加工、平坦・平行度1μm以下の平面加工など高度な精度を必要とする要望にも柔軟に応えてくれるでしょう。さらに極小サイズのワークから大型のものまで幅広く製造することができ、月に100万枚以上のペースでの量産加工も行えます。もちろん小ロットの加工も可能なので、試作品の製作と言ったあらゆる顧客のニーズに応えてくれるのではないでしょうか。

営業スタッフも製造の現場で腕を磨いてきた職人というのも、ニットーの特徴。製造のことを詳しく知るスタッフなので、顧客の悩みや課題に対して専門家の視点で話をすることができるでしょう。

対応領域:2

液晶・光学ガラス、建築材などアート硝子

セラテックジャパン

1992年には「セラテックジャパン」に社名変更を行っていますが、創業は1968年と2020年現在で半世紀以上の歴史を持つ企業です。電子・光学材料の精密加工分野に特化しており、豊富な加工技術を蓄積し、日々技術を研鑽。さらに一貫の加工体制を整え、ワンストップ加工を実現しています。

セラミックの研磨・素材開発を得意としており、難易度の高い素材の加工も行えるように技術や設備も整えているようです。

ISO9001・ISO14001の認証を取得し、国際的な水準を満たした企業として、グローバル的なビジネスパートナーになるようにサービスを提供してくれるでしょう。電子・光学の精密加工業界の発展を行うために、産学官と連携も図っています。

対応領域:1

ファインセラミックス

ミクロン精工

シャフトの加工を専門に行っており、「プラスα」の創造を企業理念に掲げ、削る・磨くだけを行うのではなく、顧客のニーズに応えられる製品の実現に向けてサポートを担う企業です。社内のボトムアップ活動を積極的に行えるようにQCサークル活動を年に2回、6Sプロジェクトを年に1回、改善提案を年に1回表彰するなど様々な活動を実施。より良い企業になるように、しっかり取り組んでいます。

顧客の満足度アップのために、社員育成やオリジナル機器の設備も重視。協力業者と連携を図ることで高品質表面処理に至るまで一貫した体制を実現しています。この体制を実現することによって、様々な要求にも応えることができるように日々取り組んでいるようです。

対応領域:4

OA機器部品、自動車部品、医療部品、その他精密部品

西澤研磨

自動車の部品に対する研磨加工をメインに事業展開をしている「西澤研磨」は、1974年に創業した研磨会社です。クライアントのニーズにあわせたものづくりに取り組んできたその歴史は、「ロータリー研磨機」はもちろん、コストと納期をより改善するために「両頭研磨機」を導入したり、加工可能な製品の対応を拡大するために「バレル研磨」を導入したりと、常に技術を進歩させてきました。部品製品において高い精度を実現する西澤研磨の精密研磨の加工技術。とりわけ平面研磨では、「両頭研磨機」および「ロータリー研磨機」を活用した研削加工が得意で、高品質ながら低コストと短期納品を実現しています。そのうえ西澤研磨の工場は、24時間稼働。緊急で発注しなければならない案件や量産が必要な案件にも対応することができます。気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

対応領域:記載なし

自動車部品など

ワイケー・プランニング

品質・価格・納期の頭文字である「QCD」に、プラスアルファの価値を与えることを基本にしている「ワイケー・プランニング」は、量よりも質を重視する「高品質なものづくり」を原点にしています。そのため、主軸においている対象分野は、「多品種・少量の部品」および「高精度・試作部品」。これらを製造する切削、研削、研磨といった加工技術に大きな強みがあります。もちろん、数万個を超えるような大量のロット数にも対応できる技術体制も整えているため、様々な相談に応えることが可能。社内の設備でワイヤーカットやカットプレスの加工まで一貫して実施できることも、ワイケー・プランニングの特徴。表面処理、レーザー加工まで、高品質なものづくりに欠かすことができない技術力で、高品質な一貫生産に応えてくれることでしょう。

対応領域:2

自動車部品、農機具部品など

矢口研磨

長野県の諏訪市で1973年に創業して以来、「バレル研磨加工」事業にいっかんして取り組んできた「矢口研磨」。2002年には、三番目となる新工場を設立するなど、その規模を拡大させています。矢口研磨が研磨加工で手がけている対象は、コンピューターやカメラといった精密機器や医療機器、はたまた自動車にも使用されるような部品まで幅広い分野にわたり、その素材ともなれば、アルミやステンレスはもちろん、鉄、銅、真鍮、セラミック、プラスチック、焼結材など、非常に多様なもの。まさに、これらすべてに対応できる矢口研磨の技術力を物語っていると言えるでしょう。加工内容も、バリ取りはもちろん、光沢、鏡面、Rつけ、面粗度指定など様々。新しい機械の導入にも積極的で、オリジナルで制作したメディアも使用するなど、企業努力を惜しみません。

対応領域:記載なし

コンピューター関連、時計、カメラ等の精密機械部品、自動車部品、医療機器部品など

共栄電工

共栄電工は「超精密特殊鏡面研磨技術」と呼ばれるオリジナルの研磨工法を開発した企業です。この研磨方法で、従来の研磨方法では対応しきれなかった難削材や形状に対し、専用装置開発と共に果敢に挑み続けています。例えば過去に対応した研磨素材の中には、展延性の高さから研磨が非常に難しかったタンタルがあるなど、その技術力が伺えるでしょう。

他にも内面研磨・細管研磨も得意で、異径管や異形管といった研磨の難しいものの内側も、しっかり鏡面研磨レベルまで磨いてくれるでしょう。

自動組立機にも力を入れており、限られた工場スペースから、より大きな付加価値を産み出すために「省スペース・高機能・ローコスト」を基本としたものづくりを行っています。品質や生産規模に見合った価格での装置の提案を積極的に行っている頼もしい企業です。

対応領域:7

半導体製造装置、医療・分析機器、航空・宇宙関連、原子力・加速器関連、超高圧真空機器、精密電子機器、医薬・食品製造装置

渋谷セイケン

各種金属加工品のバリ取リ、及び、光沢仕上げをバレル研磨で行っているのが渋谷セイケンです。バレル研磨とは英語で樽を意味するバレル(Barrel)に⼯作物、研磨⽯、水、及びコンパウンド(バレル研磨用の洗剤)を所定の割合で充填し、バレル槽を回転させたり振動させたりすることによって工作物を研磨する加工法のことです。

渋谷セイケンでは、ごく普通に用いられている回転バレルは勿論、小物のワークをしっかりとを強く削るのに適している高速遠心バレル、大量生産向きで能率が良く回転バレルの3~5倍早く仕上がる振動バレル、研磨が優しく特に変形しやすい物に有効な転倒式バレル研磨機などがあり、長年培ってきたノウハウのもと、複雑な工程を踏むものに対しても対応可能となっています。

対応領域:記載なし

ヘルツ

ヘルツでは一般鋼材や、合金工具鋼もちろん、アルミ、ステンレスなど、様々な材料を大物、小物、サイズを問わず、指定のサイズに切断加工して揃えてくれます。

金型用材料、治工具用材料など、用途に合わせて加工でき、板材、丸棒、各種パイプなど幅広い取り扱いがあり、1枚からでも要望どおりに加工してくれます。

また4F加工、6Fをはじめ、要望に合わせた面をフライス加工してくれます。こちらも切断加工同様に寸法も思いのままで、金型材や治工具などに使うフライス加工した鋼材をオーダーメイドで届けてくれる点も魅力です。

さらにロータリー研磨・サーフェイス研磨も対応可能で、研磨以外にも、面取り、コーナーカットなど様々な要望に応えてくれる会社です。

対応領域:8

冷間金型用材料、熱間金型用材料、プラスチック金型用材料、治工具用材料、一般鋼材、ステンレス・アルミ等非鉄金属材料、ドリルロット等センタレース品、その他各種丸棒の切断品

今村精工

設立1980年、機械部品の加工を行っています。経営方針として「加工技術の勉強や研究や探求」「安心感と信頼を得ること」「お客様に迷惑をかけない」ことを掲げています。OA機器部品や省力化機器、精密治工具の生産を手掛けている会社です。

単品物の部品加工は1~1,000個、量産物なら1,000~100,000個まで可能。丸物、角物など形状問わず、SUS304や鉄、アルミ、金属、樹脂材まで、バレル研磨を行えます。部門ごと完全区分制作方式を採用し、同業協力工場や板金や超硬セラミックの専門会社との連携できる体制も構築しており、挽き物以外に、最終指定処理まで行える体制を整えているのも強みです。

品質管理体制にも力を入れ、取引先毎に、品質マニュアルの作成も行っています。加工スタッフも品質管理を徹底して高品質のものを提供し、加工技術向上のため、人材の育成にも力を入れている会社です。

対応領域:11

自動車部品、OA機器部品、省力化機器、精密治工具、鉄物一式、SUS一式、アルミ一式、樹脂、鍛造品、ダイカスト品等々の丸物、角物

諏訪機械製作所

創業1953年、1959年に法人となり設立しました。光学機器の加工組立を続け、恒温設備を充実させてミクロン精度のニーズに対応しています。研磨の特徴は両面研磨とラップ研磨です。ワークを固定するためマグネットを使わず、上下の回転砥石でワークを挟んで研磨を行っています。

材質に影響されず「非磁性体」や「難削材」といった材質でも幅広く対応できるのが強みです。「ステンレス」「炭素鋼」「鉄」「銅」「樹脂」「チタンやモリブデンやセラミックなどの難削材」や「SUJ2」といった焼入れした材質や面粗度Ra0.010以下でも対応しています。

安定した品質のために「ISO9001」準拠した品質管理システムを取得。品質会議も定期的に行っており、問題があれば予防や処置に取り組んでいます。手順書を作成してルールを標準化して品質管理を徹底している会社です。

対応領域:8

アルミ、ステンレス材全般、炭素鋼、SK材、鉄、銅、樹脂、難削材

ネオップ

2004年、個人事業としてスタートし、2012年に法人化して以来、レンズの試作や量産を行っています。少量多品種、試作、量産で月産3,000個です。ピッチ研磨による高精度研磨を行い、SiO2、合成石英など各種難硝材を手掛けています。

また、硝材の手配から芯取りやコートや接合にも対応。納入の際には、干渉計で全数波面検査を実施。面精度はアスクセ0.25です。求心研磨機を導入しており30個~数百個の試作でコスト削減や納期の短縮も期待できます。

レンズ表面検査技術に注目して完成度を高める取り組みを実施。設備として、求心研磨機を小型と中型それぞれ2台、遊星研磨機、オスカー研磨機を小型、中型、大型4台保有しています。しっかりとした検査のため、干渉計を用いて各局面でチェックし、問題がないかどうか確認をして作業を行います。

対応領域:記載なし

対応領域:レンズ

Recommended
技術力・対応力・品質に優れた研磨加工会社3選
       

>当サイトでは「研磨会社」とGoogle検索してヒットした研磨加工会社42社(2023年8月21日調査時点)の中から、研磨に関する特許を取得している企業を対応できる素材別に3社を選出しています。

金属材料・非鉄金属・特殊金属の研磨なら

三和産業

三和産業の公式サイト画面

引用元:三和産業公式HP https://www.sanwa21.co.jp/

対応できる主な素材
  • ステンレス
  • チタン
  • 合金・炭素鋼・合金鋼(例:ハステロイ)
  • アルミニウム
  • 非鉄金属(例:タフピッチ銅)
  • 特殊金属(例:純モリブデン・純タングステン)
対応可能な研磨
  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • 化学機械研磨
  • 電解研磨
  • 電解複合研磨
  • バレル電解研磨
  • 化学研磨
  • エッジ研磨

三和産業に
研磨加工の費用や納期
について問い合わせる
(公式サイトへ)

電話で問い合わせる
0833-41-3076(代)

三和産業を
もっと詳しく知りたい

ガラスの研磨なら

斉藤光学製作所

斉藤光学製作所の公式サイト画面

引用元:斉藤光学製作所公式HP https://saito-os.com/

対応できる主な素材
  • ガラス
対応可能な研磨
  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • 化学機械研磨
  • 電解研磨
  • 電解複合研磨
  • バレル電解研磨
  • 化学研磨
  • エッジ研磨

斉藤光学製作所に
研磨加工の費用や納期
について問い合わせる
(公式サイトへ)

電話で問い合わせる
0187-85-3300

斉藤光学製作所を
もっと詳しく知りたい

シリコン・樹脂の
研磨なら

Mipox

Mipoxの公式サイト画面

引用元:Mipox公式HP https://product.mipox.co.jp/index.html

対応できる主な素材
  • シリコンウェーハ
  • 樹脂
    など
対応可能な研磨
  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • 化学機械研磨
  • 電解研磨
  • 電解複合研磨
  • バレル電解研磨
  • 化学研磨
  • エッジ研磨

Mipoxに
研磨加工の費用や納期
について問い合わせる
(公式サイトへ)

Mipoxを
もっと詳しく知りたい