研磨会社三選へのリンクバナー
高い技術力・対応力・品質を備えた研磨会社セレクション » 研磨を依頼する際の基礎知識 » バリ取りとは

バリ取りとは

金属や樹脂を加工する際に現れる「バリ」。今やどの設計図面を見ても「バリなきこと」と表記されており、素材加工時は欠かすことのできない作業といえます。

バリの基本知識

バリとは?

バリとは、機械での加工や成形工程によって現れるでっぱりのこと。放置すると製品の機能性や製品を使用する消費者に悪影響が与えられます。

バリ取りの必要性

バリは放置しても利点はなく、デメリットしかありません。まさに「百害あって一利なし」といえる存在です。

製品にバリが残っていると、動作部分にバリが干渉し、想定していた性能を発揮できなくなります。バリの接触している部分の摩耗や、動作によって剥がれたバリが動作部分に侵入し、故障や傷の原因になることも。製品の品質の低下を招く原因になるので、設計図面には必ず「バリなきこと」と記載されているのです。

また、バリの先端は鋭利なので、素材を加工する作業者や製品を手にする消費者に傷を負わせる可能性も。製品の安全性を確保するためにも、バリ取りを行うことは必須といえます。

バリの種類

加工の方法により、バリの種類は複数分類されます。主な種類は「切削加工バリ」「プレス加工バリ」「鋳造・鍛造・射出成型バリ」「ポアゾンバリ」「ロールオーバーバリ」の5つ。それぞれについて解説いたします。

切削加工バリ

切削に使用する工具の刃によって発生するバリです。切り込んだ部分の端に現れ、切り込み量が多くなるほど現れるバリも大きくなります。

プレス加工バリ

プレス機器によって現れるバリのことです。パンチが食い込んだ入口部分が「ダレ」と呼ばれ、外に出た出口部分が「バリ」と呼ばれます。せん断加工によるバリも、このプレス加工バリに分類されます。

鋳造・鍛造・射出成型バリ

金型に材料を流し込む際、金型のすき間に流れた材料が固まることで発生するバリです。

ポアゾンバリ

加工機器の刃により現れるバリ。圧縮変形により刃の進行方向に対して垂直に発生するのが特徴です。ちなみに刃が食い込む時に生じるバリは「エントランスバリ」、切削作業中、側面に現れるバリは「サイドバリ」と呼ばれます。

ロールオーバーバリ

切削加工の終了後、切削する方向の自由面側へ押し出されるように現れるバリです。加工機器の刃から工具が離れる際に、塑性(そせい)流動が生じることが原因。特に延性のある柔らかい金属の加工の場合、このバリは現れやすくなります。

バリを発生させずに加工することはできる?

発生を完全に抑えることは非常に難しいため、現状はバリ取りによって対応するしかありません。バリ取りは手作業か、専用の機器を使用して行われます。

バリ取りの方法

手作業でのバリ取りと、機器を使ったバリ取りの方法を解説。機器で除去する方法は、機械加工・砥粒(とりゅう)加工・電解研磨・化学研磨・熱的加工の5つに分類されます。

手作業によるバリ取り方法

バリ取りの方法の多くが、この手作業で対応されます。方法は、縦と横の長さを等しい寸法で切り取るC面取りが主に利用されます。

機器によるバリ取り方法

機械加工

ボール盤やフライス盤など、NC装置を使ってバリ取りを行う方法です。割りピンやブレード、カッター、ブラシなど、専用のツールを取り付けてバリを取り除きます。

砥粒加工

砥粒研磨材を使いバリを取り除く方法です。バレル槽の中に研磨メディアやコンパウンドを入れ、回転させてバリを取り除く「バレル研磨」。ベルトサンダーで研磨してバリを除去する「ベルト切削」。気流で砥粒を吹きかける「砥粒ジェット」などの方法が挙げられます。特によく用いられるのはバレル研磨で、作業が簡単でかつ細かい部品のバリ取りに使えるため、多くの会社で利用しています。

化学研磨

化学研磨は、研磨液・基本液・水を入れた処理槽にバリを含む製品を入れ、熱を与えて化学反応を起こしてバリを取り除く方法です。

電解研磨

製品を陽極、電極を陰極につなげ、電解液の中で電流を流しバリを取り除きます。

熱的加工

バリ部分へ電流を流すことや、火やプラズマバリ部分にのみ当てて取り除く方法です。

バリ取りは専門の会社に任せよう

設計図にある「バリなきこと」という指示の平均値は、バリの高さ0.048mm。バリの高さは研磨技術や使用する機器によって変わるため、バリ取りを依頼した会社によって製品の品質も左右するといえます。

バリ取りを依頼する際は、バリ取りに関する実績や所有する機器から、最も優れていると思われる会社を選びましょう。

Recommended
技術力・対応力・品質に優れた研磨加工会社3選
       

>当サイトでは「研磨会社」とGoogle検索してヒットした研磨加工会社42社(2023年8月21日調査時点)の中から、研磨に関する特許を取得している企業を対応できる素材別に3社を選出しています。

金属材料・非鉄金属・特殊金属の研磨なら

三和産業

三和産業の公式サイト画面

引用元:三和産業公式HP https://www.sanwa21.co.jp/

対応できる主な素材
  • ステンレス
  • チタン
  • 合金・炭素鋼・合金鋼(例:ハステロイ)
  • アルミニウム
  • 非鉄金属(例:タフピッチ銅)
  • 特殊金属(例:純モリブデン・純タングステン)
対応可能な研磨
  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • 化学機械研磨
  • 電解研磨
  • 電解複合研磨
  • バレル電解研磨
  • 化学研磨
  • エッジ研磨

三和産業に
研磨加工の費用や納期
について問い合わせる
(公式サイトへ)

電話で問い合わせる
0833-41-3076(代)

三和産業を
もっと詳しく知りたい

ガラスの研磨なら

斉藤光学製作所

斉藤光学製作所の公式サイト画面

引用元:斉藤光学製作所公式HP https://saito-os.com/

対応できる主な素材
  • ガラス
対応可能な研磨
  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • 化学機械研磨
  • 電解研磨
  • 電解複合研磨
  • バレル電解研磨
  • 化学研磨
  • エッジ研磨

斉藤光学製作所に
研磨加工の費用や納期
について問い合わせる
(公式サイトへ)

電話で問い合わせる
0187-85-3300

斉藤光学製作所を
もっと詳しく知りたい

シリコン・樹脂の
研磨なら

Mipox

Mipoxの公式サイト画面

引用元:Mipox公式HP https://product.mipox.co.jp/index.html

対応できる主な素材
  • シリコンウェーハ
  • 樹脂
    など
対応可能な研磨
  • バフ研磨
  • バレル研磨
  • 化学機械研磨
  • 電解研磨
  • 電解複合研磨
  • バレル電解研磨
  • 化学研磨
  • エッジ研磨

Mipoxに
研磨加工の費用や納期
について問い合わせる
(公式サイトへ)

Mipoxを
もっと詳しく知りたい