QCDを満たす研磨会社セレクション » 【部品別】研磨ができる会社を探す » ベアリング

ベアリング

ベアリングとは

機械部品などが回転をする際、必ず摩擦が生じます。その摩擦をできる限り小さくする役割を果たす部品が「ベアリング」です。ベアリングは「軸受」とも呼ばれ、回転する軸を支えるための重要なものになります。

ベアリングは、自動車をはじめ、航空機、発電機、冷蔵庫、掃除機、エアコンなど幅広い機械に用いられています。たとえば自動車であれば100~150個以上のベアリングが使用されており、もしもベアリングが欠けてしまえばスムーズな走行すら困難になってしまうでしょう。ベアリングは私たちの生活にとって必要不可欠なモノと言えます。

ベアリングは大まかに大小2つの軌道輪とその間にある転動体、そして転動体同士の距離を保つ保持器から構成されています。仕組みとしては、内側の小さい軌道輪(内輪)と外側の大きな軌道輪(外輪)がそれぞれ自由に回転し、その間の転動体が転がり、回転における摩擦を軽減する、となっています。ベアリングの目的は摩擦係数を低減することですので、これらの部品同士の摩擦も減らさなければなりません。ですので、ベアリングの精度と研磨は非常に大きな関わりがあります。

ベアリングの種類

ベアリングにはおおまかに、「転がり軸受」と「滑り軸受」の2種類があります。

転がり軸受は、内輪と外輪の間に球体やころ(ローラー状の部品)といった転動体を用いるものです。玉やころが転がることで、摩擦の抵抗を小さくしています。転がり軸受は高速の回転に強いため、自動車や航空機に使用されていることが多く、高精度な働きを求めるようなシーンで用いられています。

一方、滑り軸受は転動体がなく、空気の層やオイルを利用して摩擦を低減させるものです。軸の動きを点ではなく面で支えるため、振動に強い傾向があります。さらに簡易的な構造のため、小型化が図れるなどの特徴も。これらは主にエンジンなどに用いられます。

ベアリングに対応できる研磨会社

ベアリングに対応、ISO9001認定を取得している研磨会社を紹介しています。(2021年8月調査時点)
※情報参照元:中野科学(https://www.nakano-acl.co.jp/iso.html

中野科学

「めっきエンジニア(職人)」による、高品質・短納期を実現する中野科学。クロムめっきや無電解ニッケルめっきを専門に、多様なニーズに対応できる技術開発に力を入れているのが特徴です。
表面処理を得意とし、「ISO9001」による徹底した品質管理のもと高品質な加工技術を提供。寸法精度が厳しい精密部品も寸法を狂わすことなく精密にめっきを施すことができるのが中野科学の強みです。
中野科学では、各種めっきサンプルを無料で提供してくれます。用途に応じたサンプルを提供してくれるため、色見の確認や耐食性のテストなど、社内での比較検討に活用することができます。

対応領域:各種金属の表面処理

中野科学公式HP

安心して任せられる

研磨会社3選

  • 三陽工業

    対応領域

    8

    自動車部品
    バイク商品
    航空部品
    医療機器
    食品機器
    産業ロボット
    建築資材
    翌日納品

    ISO取得

    取得あり 取得あり

    主な取引先

    川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ

    実績を
    公式HPで見る

  • 大堀研磨工業所

    対応領域

    5

    自動車部品
    バイク商品
    航空部品
    医療機器
    食品機器
    産業ロボット
    建築資材
    翌日納品

    ISO取得

    取得あり 取得あり

    主な取引先

    オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業

    実績を
    公式HPで見る

  • 東京ステンレス研磨興業

    対応領域

    4

    自動車部品
    バイク商品
    航空部品
    医療機器
    食品機器
    産業ロボット
    建築資材
    翌日納品

    ISO取得

    取得あり 取得あり

    主な取引先

    公式サイトに記載なし

    実績を
    公式HPで見る

※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php

安心して任せられる研磨会社3選詳細はこちら