金属や樹脂、セラミックなどさまざまな材質の洗浄・研磨を行なうのが三愛プラント工業。表面についた微細な汚れを除去し、より美しく清潔な材質に仕上げてくれます。
精密洗浄の上をいく研磨
三愛プラント工業株式会社の研磨には、化学研磨(CP)や電解研磨(EP)という2種類の研磨方式があります。
化学研磨は、精密洗浄では除去が難しい汚れに対応。酸化スケールや切削の際に発生した切削屑や砥粒を除去できます。加えて、専用の研磨液で材質の表面を滑らかにし、均一に処理できるのも大きな特徴です。
電解研磨では、専用の電解液を使い対象の材質に直流電流を流します。これにより、化学研磨と同じく細かい汚れや切削屑、微細な研磨砥粒をしっかり除去。部品の狭い隙間内や、パイプなど複雑な形状の部品の内面もスムーズに研磨できるのもポイントです。
さまざまな材質の処理に対応
三愛プラント工業株式会社では、さまざまな材質の研磨処理を行なっています。たとえば「アルピカ」は、アルミやアルミ合金専用の研磨方。表面を滑らかで清潔にするのに加え、複雑な形状の対象物であっても均一に処理を施すことが可能です。
ステンレスの処理には、ステンレス専用化学研磨「サスピカ」を使用。各種配管に使用できるほか、特殊な形状になりやすいフレキシブルチューブの処理にも適しています。
三愛プラント工業株式会社では、銅や銅合金専用の研磨方式も導入。銅・銅合金は酸化しやすい材質ゆえ、扱いが困難という面があります。
三愛プラント工業株式会社の研磨では、銅・銅合金の酸化防止のため有機物の変色防止剤を使用していません。銅・銅合金専用の化学研磨方式(CuCP)で対応し、銅・銅合金の酸化を防ぎつつ表面を美しく仕上げます。
自動車 | ○ |
---|---|
オートバイ部品 | ○ |
発電所用配管 | ○ |
チャンバー | ○ |
半導体 | ○ |
医療機器部品 | - |
航空機器部品 | - |
食品機器部品 | - |
アルミ、アルミ合金、チタン、銅・銅合金、セラミック、樹脂など
その他
三愛プラント工業株式会社の口コミ・評判は、ネット上では見つけることができませんでした。
所在地 | 東京都品川区東大井5-22-5 オブリ・ユニビル5F |
---|---|
設立 | 1978年5月20日 |
事業所等 | 東京、大阪 |
安心して任せられる
研磨会社3選
三陽工業
対応領域
計8
ISO取得
主な取引先
川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ
大堀研磨工業所
対応領域
計5
ISO取得
主な取引先
オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業
東京ステンレス研磨興業
※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php)