今井技巧は平成2年に創立していますが、その前身でもある企業は大正15年。100年近く前から金型の手彫り加工などを実施している老舗企業です。研磨以外にもレーザー溶接も行っている点が特徴的でしょう。
大正15年より培ってきた豊富な実績
今井技巧としては平成2年に設立していますが、その前身は大正15年創業。当時は金型の手彫り加工などに従事していました。長い年月にわたって活動し培ってきた豊富な実績が、今井技巧の強みと言えるでしょう。さまざまなケースに対応したことがあるので、より寄り添ったサービスを提供してくれます。豊富な実績があるので、信頼感や安心感も段違いです。気になる方は相談してみてくださいね。
認証取得レベルの品質管理
研磨の磨き技術が数値で評価されるのは難しく、現物をみることでしか評価できませんでした。そこで今井技巧は研磨の精度を分かり易いように数値化し、要望に応じて当社で行う精度保証などの取り組みを積極的に行っています。
さらにKOACHというクリーンシステム(気流の力で空気中のごく僅かなゴミなどを押しのける装置)を導入しているため、#240000と非常に細かな目にも対応可能です。
現在ではISO9001の認証も取得しており、品質に関してはピカ1だと言えますよ。
自社による一貫体制
今井技巧は問い合わせから引き渡しに至るまで、すべて自社で実施している企業です。サービスを一貫してインハウスで提供しているので、無駄なコストをカットし、よりリーズナブルに研磨してくれますよ。勿論、認証を獲得した確実な品質管理能力もあるので、自社一貫といえども第三者のようなしっかりとしたチェックをしてくれますよ。
またスピード感などもコントロールしやすいため、短納期の案件に対しても柔軟に対応することができます。
研磨以外にも溶接などの作業も実施
今井技巧は研磨に特化した企業ではなく、溶接などの作業も実施しています。以前は引き受けた後でヒケやピンホールを発見した場合、外部に溶接を依頼するため余計な日数を要していましたが、現在では自社で溶接まで実施することで、外部委託にかかる時間をカットしています。その結果、日数も短時間に済んでいるケースがほとんどなのだとか。さらにコストカットにも繋がっており、以前よりも低価格でサービスを受けることが可能です。
もちろん溶接だけでも問題はないので、ぜひ利用してみてくださいね。
自動車部品 | 不明 |
---|---|
オートバイ部品 | 不明 |
ガスタービン | 不明 |
産業ロボット部品 | 不明 |
半導体 | 不明 |
医療機器部品 | 不明 |
食品機器部品 | 不明 |
航空機器部品 | 不明 |
今井技巧はレーザー溶接(肉盛修正)や金属研磨、金型鏡面仕上げ、金型ミガキなどの対応が可能です。
研磨実績に関する記載はありませんでした。
今井技巧に関する口コミや評判は見当たりませんでした。
所在地 | 新潟県燕市吉田下中野411-3 |
---|---|
設立 | 平成2年8月1日 |
事業所 | 記載なし |
安心して任せられる
研磨会社3選
三陽工業
対応領域
計8
ISO取得
主な取引先
川崎重工業/三菱重工業/ダイハツ工業/日産自動車/ブリヂストン/三菱日立パワーシステムズ
大堀研磨工業所
対応領域
計5
ISO取得
主な取引先
オークマ/ヤマザキマザック/コマツNTC/川崎重工業/三菱重工業
東京ステンレス研磨興業
※ISO9001認定を取得、公式サイト上に研磨事例が掲載されている会社の中から、対応領域の種類が多い3社を選定(2021年6月調査時点)
※情報参照元:三陽工業(https://sanyou-ind.co.jp/company/)、大堀研磨工業所(http://www.ohorikenma.co.jp/quality.html)、東京ステンレス研磨興業(http://www.tskenma.com/company/history.php)